

|
- システム監査技術者試験は、毎年4月に実施されます。システム監査は取っつきにくい試験ですが、範囲が限定されている分他試験区分よりやさしい局面もあります。しっかりと基礎知識を身につけ、試験に合格する実力をつけてから、問題演習等を行いましょう。
■システム監査の知識習得 |
システム監査技術者入門 |
遠山暁・八鍬幸信 他 |
コンピュータ・エージ |
\2,300 |
IT監査入門 |
井上洋平 |
清文社 |
\2,200 |
情報システム監査 |
吉田洋 |
税務経理協会 |
\3,000 |
■システム監査関連基準類の知識習得(この書籍は、日本情報処理開発協会より購入できます。) |
改訂システム監査基準解説書 |
通産省機械情報産業局 |
日本情報処理開発協会 |
\4,000 |
改訂コンピュータウィルス対策基準解説書 |
通産省機械情報産業局 |
日本情報処理開発協会 |
\2,500 |
コンピュータ不正アクセス対策基準解説書 |
通産省機械情報産業局 |
日本情報処理開発協会 |
\3,000 |
改訂版システム監査Q&A110 |
|
日本情報処理開発協会 |
\3,700 |
■システム監査の試験対策 |
システム監査技術者 合格完全対策 2004年版 |
梅津尚夫 |
経林書房 |
\3,800 |
システム監査技術者 過去問題&解説 2004年版 |
梅津尚夫 |
経林書房 |
\4,800 |
■監査の知識習得 |
やさしくわかる会計監査 |
麻生和孝 |
日本実業出版 |
\1,600 |
■各種基準の知識習得 |
ISMS認証取得ガイドブック |
足利俊樹・宮西靖 他 |
ソフトウェアリサーチセンタ |
\2,800 |
ISMS認証基準と適合性の評価の解説 |
島田裕次・榎木千昭 他 |
日科技連 |
\2,200 |
|