残念なお知らせです。
昨年1年間、本当に全身全霊をかけて頑張ってきたSOX法対応コンサルティング会社ITASの件ですが、事情により私は撤退することになりました。ご協力頂きました皆様、またこのビジネスにご期待頂きました皆様、本当に申し訳ありませんでした。
撤退理由は一言では申し上げにくいのですが、ITASトップである深見公認会計士とのビジネス感の違いというのが一番正しいと思われます。私自身のビジネスの考え方は、15年に及ぶ小野村事務所経営、ならびに現在のITアシスト社に体現されています。すなわち、見積を元によいサービスを提供し、その評価のもと適正な対価を得るというものです。しかし残念ながらITASそのものは、先に対価を要求し受領した後に、それを上回る十分なサービスを提供するというスタイルでありました。またサービスを受ける場合は対価を明確にせず、サービス提供後対価を決定するという方法をとっていました。したがって残念ながらサービスを提供する販売側面・サービスを受ける仕入側面とも、私とは異なるビジネス感をお持ちだったようです。そのため販売側面においては多大なリスクを感じておりましたし、仕入側面ではサービス提供者の不満とモチベーション低下を感じておりました。
この距離を埋められるか年末来考えてきたのですが、やはり残念ながら根本的な違いであるこの点を埋める方法が見つからず、私自身の撤退という選択を取らざるを得なくなりました。本当にこのような結果を選択せざるを得ないことを、心からお詫び申し上げます。私自身は、私が紹介したメンバーに対する爾後的対応だけですっかり疲れてしまい、この週末は北陸へ逃避行をしていました。(笑) おかげさまで、少しだけリフレッシュすることができましたが。
SOX法ビジネスですが、まだまだ有望なビジネスです。今回は一休みになってしまいましたが、何らかの形でビジネスのあり方を再検討したいと思っております。これに失望せず、トライする方はぜひぜひ勉強を続けてください。またITASそのものは継続してビジネスを行っていきますので、参加をご希望される方はご連絡を。責任をもってご紹介申し上げます。
それでは、またご報告をいたします。