Onomura SCuba diving Office

 

Diving Message (2/29/2004update) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  • EFR(Emergency First Response:緊急対応訓練)トレーニング開催

 

【2/29/2004】

 ご無沙汰しております。ダイビングのほうは、ついつい間遠の更新になってしまいます。

 さて表題にありますとおり、EFR(Emergency First Response:緊急対応訓練)トレーニングについて、コースを開催いたします。予定としてはゴールデンウィークを考えております。

 高齢化社会を迎え、またこの不安定な情勢においては、EFR(Emergency First Response:緊急対応訓練)は、皆様にとって必要なスキルの一つではないでしょうか。EFRは家庭内や外出時に、大切な家族や友人が何らかのトラブルに巻き込まれることがあります。たとえば急病、やけどや骨折等の怪我、オモチャや食べ物をのどに詰めた呼吸困難、交通事故や運動中の事故。こういった緊急の際に、救急隊がくるまでにできるさまざまな緊急対応を行うのに必要なスキル、これがEFRです。

 1分1秒を争うシチュエーションで、対象者を蘇生し看病できるように、さまざまな訓練を行います。また希望される方には、近く一般の方も操作が認可されるAEDトレーニング(心室除細動器)の利用トレーニング、酸素供給のトレーニングなども行えます。

 これらの訓練は、ノンダイバーの方が対象ですので、ダイビング経験が全くない、ダイビングを行う予定がない方も参加可能です。もちろんレスキューダイバーライセンスの取得前条件として、EFRに参加されることも可能です。

 ご希望の方、日程や費用等について、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

 

  お問い合せ: osco@osco-japan.com まで