Onomura SCuba diving Office

 

Diving Message (9/28/2008 update) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  • オープンウォーター・学科講習/限定水域/海洋実習終了

【9/28/2008】

 今回はITアシスト社事務所で、業務終了後の学科講習となりました。今年の新人である2名の方 が、無事学科講習を終了することができました。セクション4以降は限定水域後の宿泊先で眠い目をこすりながらとなりました。宿泊先の夕食が豪華すぎるほど豪華だったため、満腹とアルコールに苦しまれたと思いますがが、どうにか合格点で講座が修了できたことを本当によろこんています。

 プールにおける限定水域、大瀬の海洋実習ともに皆様順調であり、耳抜きにここまで苦労しない生徒ダイバーは初めてですね。海洋実習の3本を順調に潜れたこと、本当に驚きました。しかし3本のダイビングも順調にスキルが達成できるため、ほとんどファンダイビングでした。いやぁ大瀬崎は魚の種類が多い。今回は10年振りに見た小指の先程のサイズのハコフグ、ウミテング、ホタテウミヘビなどがヒットでしたね。

 今週末はいよいよ海洋実習の最後になります。安全かつ楽しく、ダイビング講習を終えましょう。そのため前日はきちんと休息をとり、万全な体調で当日を迎えるようにお願いします。集合場所、時間は以下の通りです。

 【集合駅】

  中央林間 午前6時45分(予定)

 【持ち物】

  ・水着
  ・ウィンドブレイカー等の羽織るもの(日焼け防止、体温調整)
  ・ラッシュガード(水中の低温防止)
  ・予備コンタクトレンズ(流失時用。1日使い捨て型が便利)
  ・日焼け止め(日焼け防止)
  ・タオル(体を拭く)
  ・着替え(必要であれば)
  ・ビーチサンダル(あれば便利)
  ・お菓子
  ・運転免許証(運転は任せますぜ)
  ・サングラス(必要ならば)

 それでは、当日を楽しみにしております。また当日は、3×4cmの写真を3枚お持ち下さい。