【NH社 考える力の育成研修】
二日間にわたる厳しい講座でしたが、ご参加いただきました今年度新人の皆様、本当にご苦労様でした。また当初の新人研修より講座をご監督いただきましたY様、T様、本当にありがとうございました。
時代の変化とともに、若者から考える力が落ちています。それは皆様のせいではなく、環境が作りだしたものです。しかし考える力と想像する力が失われることは、皆様自身の将来を危うくしてしまいます。変化のない時代であれば、前例に従いさえすれば問題は起きませんが、変化の大きい時代ではその前例すらないことも普通です。だからこそ皆様自身が闘う武器として、考える力が必要になるのです。
考えることは困難ですし、考えることは疲れます。考えても結論がでないことは普通ですし、考えても間違うこともたくさんあります。それどころが考えないほうがずっと楽で、うまくいくことすらありええます。しかしそれは、あくまでもすべてを運に委ねるということです。となると、運任せの人生か、自分で切り開く人生の選択となります。皆様の優秀さと自力であれば、自分で切り開く人生のほうがはるかに実りが大きいことを私は知っていますし、できればそういった人生を選んでいただきたいと思っています。皆様が歩き始めた一歩は、必ず皆さんが望む人生につながっています。だからこそ今回得たものをいかして、なりたい自分に向かって力強い歩みを続けていただきたいと思っています。
ということでご参加いただきました皆様、本当にご苦労さまでした。インフルエンザでリタイアされた皆様に、きちんと考え方を伝授してあげてくださいね。