Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2004年10月6日

【O社プロジェクトマネージャ試験対策講座 第一期生 合格祝賀会】

 はるか5年以上前にお約束しました、プロジェクトマネージャ試験対策に参加されめでたくも試験に合格されました皆様、久々にお集まりいただき本当に有り難うございました。私も米袋2つ分ほど成長しましたが、皆様も十分にお年を召しましたことに月日の早さを感じました。しかしながら私としては積年の心残りが解消され、非常にスッキリいたしました。それにしても料理の値段の割には、ずいぶんと酒が入りましたね。勘定書を見て、久しぶりにビックリしました。ま、数年のつけですから、利息付きでこんなものかもしれませんが...(笑)

 思えば数年前、私と貴社とお付き合いが始まったきっかけが、この講座です。異例なほど平均年齢の高い講座でしたが、あのキツイ環境で頑張っていただき、見事合格を勝ち取った姿勢には本当に感服いたしました。その後順調に資格を取得し、見事な出世をされた方もいらっしゃいますし、その後も皆様が複数の資格を取得されている姿勢には、ただただ感激いたします。

 「有言実行」。これが一番難しいのです。それも年齢を重ね、ある程度以上の立場の人間がこれを行うことは、どれほどのプレッシャーがあったかと思います。しかし皆様のその姿勢は、間違いなくその後に続く若者への轍(わだち)となります。「俺たちは口だけではない、おじさんパワーがあるんだぞ!!!」を見せつけられるのが、素晴らしいのです。その姿勢を失わず、いつまでも若者の範たるおじさんたちでいてください。(笑)

 F様、コンサルタント談義、本当に楽しかったです。セミリタイアしたものの、本性はコンサルタントのため、ついつい熱が入ってしまいました。こればかりは消しようがない私の職業姿勢ですので、ご勘弁いただきたく存じます。また酒席とはいえ、多数の失礼があったことはお許し下さい。次回はシステムアナリスト合格祝賀会ですよね。今度はエンドレスでお付き合いしますので、ご覚悟いただきますよう。

 ともあれ、本当に皆様、おめでとうございます。皆様のますますのご活躍と、私へのおこぼれのお仕事を、今後も期待しております。(笑)

 それでは皆様、くれぐれもお体をご自愛召されますよう。