★書名をクリックすると、amazon.co.jpにリンクされます。購入される方はどうぞ。
■世界の自己啓発 50の名著 (2/19/2005) 
T・バトラー=ボードン ディスカヴァー \1,900
そのタイトル通り、自己啓発に関する書籍の抄訳を記した本です。この出版社(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)自身は、もともとコーチングや自己啓発セミナーを行っていた某氏(宗教家ではないと思います)が立ち上げた出版社のはずですから、この手の本を紹介するのが得意なのでしょう。
内容については、本当に知らない本が多いなぁ、という一言ですし、それはそれとして一つ一つは気弱なときや迷っているときに参考になる部分が多いように思われます。欧米人などのキリスト教信者はこのようなときに聖書に頼るのでしょうが、我々日本人はその聖書と類する書を持っていません。したがってこのような本が、聖書の代わりとなって皆様の気が収まるのであれば、私は読む価値はあると思います。(ちなみに私の聖書は、R・バックのイリュージョンです。とはいっても、行方不明なのですが...誰か、ハードカバーを持っていたら譲ってください!!)
不安定な時代、迷いを持っている方の一助になるかも...
■考える技術 (2/19/2005) 



大前研一 講談社 \1,600
コンサルティングに従事したことがある人間が、知らないことはあり得ない大前大先生の本です。とはいえ大先生の近年の書籍はダッチロールの感が強く、思想書のような様相を呈していたというのが実感です。
しかしこの本は素晴らしい!超一流のコンサルタントとして活躍されてきた方が、ものの考え方や行動の規範を説明された本であり、非常にわかりやすく簡潔な内容です。一つ一つのことがしっかりと説明されているだけでなく、皆様が興味があるテーマを理解しやすく説明されている点が素晴らしいと思われます。私自身、普段の業務や研修等でがなっていることが平易に説明されており、大半の考え方は当たり前で私も実践しているものばかりです。知らない方が私の話を聞くと、この本をベースにこいつは知ったかぶりをしているな、と思われるような内容になっています。
それぞれの章や節毎に簡単な練習問題も着いており、頭の体操本としても利用出来ますし、実践的訓練の練習書としても利用出来ます。この内容でこの価格であれば、読んでも決して後悔はしないでしょう。
ということで、ぜひぜひプロフェッショナルとしての頭をつくりたい方にお勧めします!!