Onomura System Consulting Office       

osco top


.
News
next

back

 

 

 

 

osco top

 【4/19/2009】

 このホームページでも何回かご紹介しておりますが、寺垣武先生にお願いしていたスピーカーが完成し、先日受け取ってきました。

 その技術的背景や詳細は、先生のホームページで御覧いただきたいと思いますが、寺垣先生の独自理論から生まれた原音を忠実に再生するスピーカーです。基本的にはスピーカーコーンを振動させて音を出すのではなく、物質そのものにテンションをかけてその物質をならすというものです。先生のラボでさまざまなサイズのスピーカーを視聴させていただきましたが、本当に不思議な音がなります。またサイズの違いによっても基本的に音色は変わらない、すなわち原音に忠実な音を鳴らすのがこのスピーカーの特徴となっています。

 先生のラボで、オルゴールを下敷きに当てて大きな音が鳴るという理論を実感した私は、自分でも本当にそうなるのか実験してみたくなりました。実際にやってみればみるほど、その不思議さを感じてしまいまいました。今回のスピーカーも、とりあえずいろいろと自分で試してみたいために、先生に無理を言って譲っていただいた経緯があります。(ラボにあった小型を譲って欲しいといったのですが、これはできがよくないから..ということで、今回制作していただきました。)

 もちろんハイエンドのスピーカーは300万円弱ですので、私には手の届かない超高級な存在ではあります。したがって今回入手したのは、アンプ付の一番小型のものとなります。しかしいわゆる市販品ではないため、ある意味先生の手作り感に溢れたスピーカーです。今回お譲りいただいたものは、これまでの日本製バルサ材ではなくフィンランド産のベニヤを利用したものであり、その意味でもちょっと楽しみなスピーカーです。

 実は先生に無理をお願いして、サインを入れていただきました。わたしの家の家宝として、しばらく私を楽しませてくれそうです。

 その音色を試してみたい方は、ぜひ私の事務所をご訪問下さい。