Onomura SCuba diving Office

 

Diving Message (2/27/2006 update) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  • 2006年度 ダイビング講習開催!

【2/27/2006】

 いよいよ3月に入り、私の本業の業務都合も少しずつつき始めてきます。そこでいよいよ、2006年度のダイビング講習を開始します。Cカードの取得、ならびに各種講習をご希望されます方、ご遠慮なくご連絡下さい。講習の概要は、以下の通りとなります。

■PADI オープンウォーター講習

 PADIのCカードを取得する基礎講習です。学科1日、限定水域(プール)講習1日、海洋実習2日の合計4日間で、Cカードを取得出来ます。学科は飯田橋ITA事務所、ないしは小野村スキューバダイビング事務所で実施します。プールは土肥の101、海洋実習は大瀬崎を予定しております。基本的には2名以上で催行します。

■PADI アドバンスウォーター講習、レスキューダイバー講習

 PADI、および他団体のCカードを所有しているダイバーの方向きの、上位レベル講習となります。学科半日と海洋実習2日の合計3日間程度です。

■PADI EFR講習

 PADIが発行するEFR(Emergency First Response:緊急対応訓練)のトレーニングです。教室で行う学科と実習の講座であり、1日で修了出来ます。最近駅や主要公共機関などの壁に見かけだしたAED (Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)の利用方法のトレーニングも含まれています。

■DAN 酸素プロバイダートレーニング

 緊急時に対象者に対し、酸素を供給するためのトレーニングです。

 費用・日程等の詳細については、osco@osco-japan.comまでご遠慮なくご質問下さい。