【海外でファンダイビングに参加する】
ダイビングの経験が増えると、いよいよ海外のダイビングにチャレンジしたくなります。近場で楽しめるのはやはり、グアムとサイパン。それでは、ファンダイビングに参加するとなると、どのぐらいの費用がかかるのでしょうか?
まずは器材をすべてレンタルする前提で、サイパンに向かいましょう。個人でチケットやホテルを手配する手もありますが、やはり海外旅行ツアーにのってしまうのが一番楽です。繁忙期以外の通常期にサイパンに赴くと、一般的なレベルのホテルを利用するとしてこのぐらいのツアー料金です。
@サイパン旅行代(成田発 4泊5日):60000円
上記以外に、ダイビング料金が必要となります。海外の場合、ガイド付きのファンダイビングが原則となります。私が利用するショップですと、以下の料金となっています。また海外の場合は、ボートダイビングのポイントが充実していますから、本当におすすkめです。ボートダイビングで器材をフルレンタルすると、1日あたり次の費用がかかります。
@ガイド付きファンダイビング(2本):$80
Aボートチャージ:$40
Bレンタル器材:$35
これで1日あたり合計$155、日本円で1.7万円($1:110円換算)ぐらいですね。あとはいつも通り、食事代とおやつ代、海外ですので飲み代とおみやげ代が必要となります。4泊5日の場合、2,3,4日目の3日間はダイビング可能ですので、3日分の費用が必要となります。すると合計、5万円ぐらいになりますね。もちろん体力がある方は、ボートダイビング2本以外に早朝ダイビング、オプションビーチダイビング、ナイトダイビングなどを1〜2本程度追加することができます。するとその分の費用が$50づつくらい追加となりますので、3日で1.7万円程度追加となります。したがって最大、8万円あれば、ダイビング三昧を味わえます。
もちろんOSCOでも海外ファンダイビングツアーを行っています。上記の費用以外に、皆さんを引率する費用が、馬鹿にならずかかります。安くすませたい方は、晩飯代と酒代をもっていただければ、お付き合いしますよ。