Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2010年1月6日

【O社 コンサルティング営業講座】

  かなり駆け足の講座になってしまいましたが、講座にご参加いただきました皆様、本当にご苦労さまでした。またこの講座をご企画いただきましたW様、その承認をいただきましたM様、本当に有り難うございました。こういった一品モノ(1回限りのオーダメイド講座)は本当に難しいのですが、どうにか無事に終了することができました。ご参加いただきました皆様のご期待にどれだけお答えできたかは疑問が残りますが、それでも精一杯講座を務めたつもりです。

 時代の変化の中、大きなうねりが日本に押し寄せています。デフレスパイラルから抜けられずものが売れない現在、多くの企業はさらなるコストダウンに躍起となっています。購買意欲は低回し、リスクを回避するのが大原則となってしまったこの状況で、営業行為を行うことは本当に難しくなっています。同時に最新の情報技術はこれに応えるように安価になっており、今までのIT業界のビジネスモデルでは収益を確保することが難しくなっています。

 このような状況の中では、新しい営業のスタイルと、それを実行する開発・運用体制の整備が急務となります。機器やアプリケーションで大きく稼ぐのではなく、顧客の問題を少しずつ解決しそれを維持し続け、同時に長い期間稼ぎ続けるビジネスモデルに転換する必要が生まれているのです。その第一歩として、皆様はコンサルティング営業を学びました。理論は立派でも実際は、と考えることなく、少しずつ現状を見直しコンサルティング営業に近づいていただきたいと思います。それが実現できれば、この先のITの世界でも十分に活躍することが可能ですし、もしその世界に入れなければ、より大きなコスト削減の影でやがて収益を確保することが難しくなるでしょう。ご自分の実力をきちんと把握し、その向上に向けて努力を続けることが大切になります。飽きることなく、留まることもなく努力を続け、近い未来に日本でも有数なコンサルティング営業担当者になっていることを心からお祈りいたします。

 ということで、本当にご苦労さまでした!