【J社6年前の新人 謝恩会】
昨年末の同窓会&忘年会にお呼びいただいた御礼に、幹事のK様を中心とした皆様にご馳走をさせていただきました。お集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました。
時代の変革を勢いづけるのは、年寄りではありません。年寄りは自分の権益を守ろうとしますし、築いたシステムを決して壊そうとはしません。だからこそ時代の変革は若者のものであり、若者に有利なシステムを作るべきなのです。日本古来の文化は団塊の世代によって壊され、その後の再生がなされないまま海外の価値観が流れ込んだ日本は、オヤジ世代には便利であっても若者が住みやすい社会とはいえません。
だからこそ、皆様ひとりひとりが、もっと便利で住みやすい社会を創造しなければならないはずです。それは決して一部の天才のひらめきによって生まれるものではなく、皆様が必要とするからこそ生まれるもののはずです。現状に諦めることなく、未来に希望を持って、少しでも住みやすい社会を創造するための努力を始めていただきたいと思います。未来の果実は皆様のものである以上、その果実の種を蒔き育てていくのも皆様の努力です。誰もがそんな簡単なことを忘れてしまった今だからこそ、皆様が気づけばより多くの豊かな果実を得られる事を私は知っています。
ということで遅くまでおつきあいいただき、本当にありがとうございました。やっぱ日本酒は、老骨には効きますね...K様も大丈夫だったでしょうか?
それでは、またまたのんびり皆様と一緒に杯を交わせることを願っています。