長いようで短い3日間の研修、本当に皆様最後までご苦労さまでした。毎日毎日演習の連続で、さぞキツイ講座だったと思います。講座修了後も自主的に教室に残り、なんとかケーススタディの結果を出そうとする皆様の姿勢に感心しました。今回のケーススタディは、決して楽な内容ではありません。しかしそのおかげで、確実に力はつきましたし、直近ではない近い将来、かならずや実務において具体的な成果として現れると思われます。結果に満足することなく、焦らず弛まず努力を続けて下さい。皆様が確実に成功することを、私は知っています!
プレゼンテーション大会、1位になったチームも、惜しくも2位以下であったチームも、本当にご苦労さまでした。3日間であれだけの成果を出せる地頭の良さに、感心しました。しかしまだまだどのチームも不満はあるでしょうし、その不満がなくなるまで、静的な知を身につけ、頑張って下さい。
努力をしたものだけが到達できる世界があります。諸君はその世界にたどり着ける地力も持っています。ただし最後には、その世界にたどり着く努力を続けられる、強い意志が必要です。さまざまなプレッシャーや負けの経験で、その意志が揺らぐこともあります。疲れから目的を見失うこともあります。しかし自分を信じて、その意志を忘れず、決して曲げないように。そうすれば、皆様のなりたい自分に、必ずなれます!
最後に講座の機会をいただきましたNS社のD様、本当に有り難うございました。雑談と脱線の多い私ですが、精一杯頑張ったつもりではあります。しかし正直毎朝の雑談時に必ず視察にいらしていたので、相当なプレッシャーではありました。ともあれ当初のご期待に添えたかは心苦しい点も残りますが、チャンスがありましたら、より努力をしたいと思っております。今後末永いお付き合いと、優秀な新人諸君のフォローを、ここからお願い申し上げます。
それでは、皆様、本当にご苦労様。来週からのシステム実装演習、頑張って下さい!