Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2005年6月11日

【N社新人 祝勝会】

 皆様の勝利からすっかり時間が空いてしまいましたが、どうにか開催にこぎつけることができました。ご参加頂きました皆様、本当にご苦労さまでした。

 貴君らの成長ぶりには、本当に驚かされます。お会いしたときはまだまだ学生の延長線上にありましたが、先日はすっかりビジネスパーソンとしての言動や考え方をしていましたね。今が一番鍛えられる時期ですので、積極的に事に望み、是非是非自分を鍛錬し磨いて頂きたいと思います。
 しかし成長の過程で、貴君らの良さを消していくことは望ましいことではありません。自らの良さと若者としての良さは残しつつ、確実な成長をとげることをお祈り申し上げます。

 インドに行く諸君、ぜひぜひ多くのことを学んできてください。スポンジのようにたくさんのモノを吸収し、他の仲間に潤沢に分けてあげてください。また危険な箇所は避けて欲しいですが、しかし尻込みをしていると何も学ぶことができません。許された範囲で自分を律し、さらに多くのモノを学んでくるようにしましょう。文化は町にあります!!
 とはいいながら、インドは外国。日本の常識は一切通用しませんので、国際人としての振る舞いをお願いします。多くの危険は常に自分が呼び込むもの。多額の現金や貴重品を持ち歩かない、羽振り良く見せない、徒党を組んで油断をしない、大声で話しをしない、2〜3分ごとに後ろをチェックする、などちょっとした注意で危険は防げます。常にバディで行動し、安全を確保しましょう。

 ということで、皆様のご健闘をお祈りしております!