9月も後半に入りました。台風14号の通過後天気はどうにか持ち直しましたが、すっかり外は秋の気配です。シルバーウィークの人でも多く、東伊豆界隈の車も増えていますが、新型コロナウイルスが再び猛威を振るう可能性は否定できませんので油断できません。
さて先日のことですが、少しだけうれしいことがありました。もう10年以上前にあるクライアントの新人研修でお会いした新人さんですが、数年前に大手メーカーに転職されたようです。その転職先で社内ベンチャーの企画募集があり企画を提出したところ、見事選出され事業化に向けた取り組みを始められたそうです。彼のように「なれる自分」を選ばず「なりたい自分」を選んだことは、本当に素晴らしいと思いますし、彼の成功を陰ながら祈りたいと思っています。
毎年何百人もの新人さんとお会いしていますが、彼らがどのように一人前になり活躍されるのか毎年気にしながら船出を見送っています。これまでにおそらく数万人の新人さんとお会いしましたが、その1人1人の動向を知ることなどできるわけがありません。それでも何かの機会にその活躍されている姿を見聞きすると、本当に出会えたことをうれしく思いますし、ほんの少しだけでも彼らのヒントになれた自分を誇らしく思えます。
一番最初の頃の新人研修で出会った新人さんは、すでにお子さんが高校生、なんて方もいます。心を壊して転職したり、結婚して幸せな家庭を築いたりと、いろいろな方がいらっしゃいます。もちろん超一流のエンジニアとして業界の最前線で活躍されている方もいますし、自らの夢を追いかけて独立し、自分の会社を着々と伸ばしている方もいます。
彼ら1人1人が自分なりの幸せを見つけ、きちんと努力して成功されることを願って、今後も新人研修を含めた若者支援を続けたいと思っています。