Onomura System Consulting Office       

osco top

Book review
next

back

 

 

 

osco top

★書名をクリックすると、amazon.co.jpにリンクされます。購入される方はどうぞ。

システム開発プロジェクト管理ハンドブック (5/10/2004)  / 

 菅野孝男 新紀元社 \3,000

 菅野先生。ほんとすみません。お教えを請うた身ながら、この本は「高い」と言わせてください。私はすっかり「ソフトウェア開発のマネージメント」の改訂版と思って買ってしまいました。しかしチェックリストとは...(内容を見ない私が悪いのですが...)

 内容の網羅度と完成度は極めて高いのですが、チェックシートとして使うのであれば、やはり痛いです。プロジェクト費用に転嫁できるのであればよいのですが、プロジェクトマネージャ個人の手引きとして3000円は高いです。著作権の問題から、複数プロジェクトではやはり複数冊購入すべきでしょうし...

 もうちょっと、安くなりませんかねぇ...

 

エール大学式4つの思考道具箱 (5/9/2004) 

 B・ネイルバフ / I・エアーズ 著 阪急コミュニケーションズ \2,400

 最近のロジカルシンキングばやりで、難しい本が世の中に氾濫しています。その中で多くの書籍は、ロジカルシンキングの手順やツールについて説明をしていますが、なんのためにロジカルシンキングをつかうとよいのか、この当たり前のことが説明できている本が少なかった印象があります。

 この本は、難しいロジカルシンキングの手順やツールの本ではなく、具体例を踏まえながら、ロジカルシンキングによってどんな問題が解決できるのか、解決することがどんな価値を生むのかを教えてくれます。まさに非まじめな発想を行う、教科書のような本です。久しぶりに本を読んで、わくわくさせられました。本当に考えるネタ、それも面白いネタが満載です。さ、もう一回読もう!!

 久々の、お勧め!!