Onomura System Consulting Office       

osco top

Book review
next

back

 

 

 

osco top

★書名をクリックすると、amazon.co.jpにリンクされます。購入される方はどうぞ。

はじける頭脳 MITのすごい奴ら (6/1/2004) 

 鳥井良二 アートン \1,000

 なんだかんだといろいろと噂のあるMITについて、日本人の目で書かれた書籍。いやぁ、私には非常に面白い本でした。特に「伝説のハッカーたち」の、Campus Police Car on the Great Dome事件と、消えた学長室事件が最高!! こういう文化を見ていると、本当にうらやましくなります。頭のいい連中が、こういう自由な発想でいたずらを行える。その発想をそのまま仕事に生かし、新しく人を驚かす製品を生み続ける。我々の文化にない自由闊達な発想は、ほんとうに勉強になりますし、いわゆるガリ勉タイプではない人間がどうしてうみだされるか、一端をみることができます。

 頭が固くなってきた諸君、ぜひこの本を読んで、自分の頭の固さの原因を反省してみては?

 

EVA・ABC・BSC (6/1/2004) 

 櫻井通晴 中央経済社 \2,800

 ざっと呼んだだけで書評とするには多少のためらいを感じますが、これは専門家にとっては非常によい本かも知れません。企業の体力を財務的観点から総合的に評価するEVA、ABC、BSCについて、各社の事例を含めた解説を行っており、内容的には本当に充実しています。櫻井先生の本ですので、論文としての高度な理論と、その背景となる綿密な調査、ならびにわかりやすい書き口での説明が行われており、本当に素晴らしい内容です。とはいえ私の頭では、その良さの数十分の一しか理解できていないと思いますが。

 ただしそれぞれに関する詳細な知識、並びに経営に関する知識がない方が読んでも、哲学書にしかなりませんので、くれぐれもご注意を。