★書名をクリックすると、amazon.co.jpにリンクされます。購入される方はどうぞ。
■イノベーション・シンキング (8/20/2007)
ポール・スローン ディスカヴァー \1,600
ポール・スローンの腕を送る男を近年まれに見る悪書としてこき下ろしましたが、同じ作者の本とは思えないほど、良くできた本ですのでご紹介です。
タイトルの通り、発想の仕方を説明した本ですが、内容的に非常に素晴らしく、日常我々の発想を邪魔する既成概念や常識の存在を上手に説明してくれていますし、それらから離れてどのように発想することがイノベーションにつながるかをわかりやすく教えてくれます。また多くの企業の事例も紹介されており、どのような企業がどのようなアイディアで新しいビジネスや製品を生み出してきたか、多くの企業がどのような考え方をしたおかげで、常識や既成概念に邪魔されずにやってこれたかを知ることができます。
夏バテの行き詰まった発想を、打破したい方に。
■前田建設ファンタジー営業部Neo (8/12/2007)
前田建設工業 幻冬舎 \1,365
私の大好きな「前田建設ファンタジー営業部」の続編です。これもまた、お勧め!
前作はマジンガーZの基地を作る話でしたが、今回は銀河鉄道999の鉄橋を造ることになり、前田建設のファンタジー営業部が悪戦苦闘します。
もともと前田建設は優秀な新卒者を集めるために、会社の業務をわかりやすく伝える目的でホームページ上でこの連載を始めました。しかしその苦労は並大抵のものではなく、様々な権利や制約の中で地道に作業を進めたそうです。ところがその内容はそういったモノを一切感じさせず、タダひたすらに笑わせてくれますし、同時に物作りの楽しさやアイディアの重要性を易しく教えてくれます。そしてなにより、プロジェクト推進の難しさや実務的ポイントを易しく教えてくれる点がとても素晴らしいと思います。
プロジェクト管理の基礎を、実務を例に理解したい方に。