|
|
Diving Auberge UMIMOGURY TEI
|
|
|
海潜亭だより |
|
【2014年1月20日】
ダイビングオーベルジュ 海潜亭オーナーシェフの海潜三十郎です。
なんだかんだと忙しく、ホームページの更新を怠っていました。今回少しだけ暇があるため、久しぶりの更新をしてみたいと思います。
サボっていたので、一年を通しての写真をベースにご説明します。
|
□お食事編 |
|
 |
 |
舟盛りです。最近は近所のさかな屋と仲良くなったので、そこでお作りをお願いしています。このほうが、種類が沢山食べられるのでお得です。
|
「ザリガニ」ではなく、「伊勢エビ」です。南伊豆は伊勢エビの漁場があるため、生きた伊勢エビが簡単に手に入ります。お刺身にして、頭を味噌汁にするのも美味しいですし、バーベキューで焼いても最高です!
あとはアワビの陶板焼きかな。
|
 |
 |
石焼窯で焼いたピザです。春と秋は、展望デッキで焼きたてのピザを食べられます。夏はちょっと、暑いかな...冬場は大変なので、キッチンのガスオーブンで高温で焼くことが出来ます。
自分の好きなトッピングで焼けますので、結構欲張れますし、何しろ楽しい!
|
|
初公開?の、日本酒冷蔵庫です。常時15本以上の銘酒を集めていますので、自由に味を見ることが出来ます。最近のお勧めは、八海山酒造の「越後で候」と、
福禄寿酒造の「一白水成」かな?
|
□お遊び編 |
|
 |
 |
7月はベランダで、七夕を行いました。願い事を一杯書いたのですが、犬にかじられました...
|
今年からの新兵器、プールです!展望デッキに出しましたが、アメリカンサイズなので大人が3人ほど入れます。大型のジャグジーぐらいの大きさです。左奥の辺に、500ミリのペットボトルが立ててありますので、サイズをご想像ください。
|
 |
 |
この秋作成した、石窯です。温めるのに時間がかかりますが、それも結構楽しいです。
|
石窯で焼いている、ピザです。結構美味しく焼けます。ピザ以外も、もちろん焼けます。肉類やトウモロコシを焼いたりしますが、焼き芋も結構美味しいかも...
|
 |
 |
夏の定番は、花火ですよね。展望デッキで、お楽しみいただいてます。ただしパラシュート系は、まず回収できませんね....
|
冬から春の定番は、いちご狩りです。海潜亭から車で5分ほどのところに、3カ所ほどのいちご農園があります。熱川のいちご農園はテーブルほどの高さの棚で栽培していますので、かがまずにいちごを取れます。ゴールデンウィークまで楽しめますので、いちご好きのかたは是非ともリクエストを...(1000円〜1500円/人)
|
□お野菜収穫編 |
|
 |
 |
今年はナスが結構な数なりました。おおよそ40〜50個は収穫できたかな?あとはトマト、特にミニトマトは豊作でした。
|
シシトウだと思ったら、完全に唐辛子でした。辛いのなんの...
これ以外に、ツルムラサキ、キャベツ、ニラ、ゴーヤ、シソ、レタスなどが収穫できました。
|
 |
スナップエンドウも、結構な数を収穫できました。インゲンと同じ所に植えたので、区別がつきにくいですが...
庭の木に梅があるのですが、小梅がなりました。(左)ただし赤いのは、いちごです。小梅は梅酒にしました。
|
|
 |