Diving Auberge UMIMOGURY TEI       

osco top


海潜亭だより

next

back

 

 【2015年11月30日】

 前ページの続きです。
 

□外設備編
 格闘技用の、あれです。もちろんグローブもあります。普段ストレスのたまっている方は、是非ともパンチキックの応酬を行っていただければと思います。

 海潜亭開店時には、この看板がお出迎え!

 駐車場下の再生したデッキでは、たき火もできます。夏間はヤブ蚊が多いのが欠点ですが、10月ぐらいから焼き芋が美味しいです。もちろん、夜お酒を飲みながら、静かに語らうのもOKです!

 今年は長年の夢であった、鯉のぼりを買いました。男の子なのに、鯉のぼりを持っていませんでしたから、感慨無量です...

 海潜亭のデッキでは、家庭菜園を行っています。ナス、トマト、キュウリなど、数多くの野菜を育てます。今年美味しかったのは、オクラと四角まめでした

□風景編  

 稲取細野高原からの、ススキ畑です。標高1000mをこえますので、ちょっと怖いぐらいの傾斜です。天気がよければ、伊豆七島が全部見えますし、東京湾をはさんで房総半島も見えます。

 南伊豆の桜並木です。川沿いに数キロに渡る桜は、河津桜と並んで圧巻の風景です。

 海潜亭からの、夜景です。月がキレイでしょ!下に見えるは、大島の夜景です。

 同じく海潜亭の空の、夕焼けに染まる雲。キレイです。

 熱川の花火大会の風景です。夏とクリスマスシーズンの二回開催されます。このときばかりはどこから人が沸いて出た!といった人混みを見ることが出来ます。

□番外編

 去年の年末熱川についてすぐ腰を思いっきり痛め、年末は寝返りすらうてない始末でした。どうにか動き始めた3日には、今度は2度の大やけど。ホント、今年は気をつけないと...