Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2006年2月3日

【C社新人 ステップアップ研修】

 昨年4月に入社された新人向けに企画された講座であり、具体的知識習得ではなくもう一度初心に返るために考えられた講座でしたが、ご参加頂いた皆様、本当にご苦労さまでした。

 もともとこの講座は4月〜5月に実施するものであり、内容が全くの新人を想定して作成してあります。しかしながら今回の講座は2月に実施され、ご参加頂いた皆様がある程度の知識・経験がある状態ということで、講座の運営が非常に難しかったように感じます。なぜなら、知識がない状態であれば単に流せる部分でも、知識があるが故に疑問が生じたり、もっと知りたいという知識欲が生まれているため、どうしても詳細な話をせざるを得えません。また具体例を豊富に用いなければならないため、説明を行うのに予想以上の時間がかかってしまいました。その結果として、予定の半分しか内容を消化出来ず、その他を残してしまった点を本当に申し訳なく思っています。

 しかし内容の消化度合いはどうであれ、皆様に必要なことはすべてお伝えしました。皆様は、なりたい自分になれる可能性を秘めています。社会人として1年近くの時間が経ったからこそ、今、自分はどんな職業人・個人になりたいのかよく考えてみてください。そうして描いた夢は、必ず実現することができるのです。つまりきちんとなりたい自分を描けば、夢は必ずかないます!

 ということで、非常に中途半端に終わったことは申し訳なく思うですが、ぜひ自分史を完成させ、新たな第一歩を踏み出して頂きたいと思っております。


 講座をご企画頂きましたK課長様、K様、本当に有り難うございました。ご期待に応えることができなかったにもかかわらず、臨機応変な対応を行って頂き本当に感謝しております。プロとして今回の件を十分に反省し、次回につなげたいと思っております。本当に申し訳ありません。

 またその後の慰労会にもご参加いただき、本当に有り難うございました。あれほど料理の量が多いと思わなかったため、すべてをお楽しみいただけたか心配しております。しかし弊社寝太朗と、非常にディープな話題に盛り上がっていたことには、ちょっと驚きましたが。

 ということで、本当に有り難うございました。