Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2005年3月17日

【T社 ITプロフェッショナル育成講座アドバンス編 最終回】

 本当にきつく、かつ時期的にも厳しい講座でしたが、ご出席の皆様、本当にご苦労さまでした。

 最終回のプレゼンテーションは、本番さながらの白熱度合いであり、本当に臨場感溢れる講座でした。プレゼンテーションはまさに戦いの場であり、一瞬の気のゆるみが負けにつながります。また相手を攻めるだけが勝負ではなく、守ることによって勝てる勝負もあることを意識出来たと思います。それでも払った努力の分だけ、成果が得やすいのも事実です。起点から終点まで気を抜くことなく、お客様のために、自分たちが必ず仕事を取らなければならないという使命感を持って、戦いに臨んでください。

 とはいえ 「上流工程で戦えるようになる」。この目的を達成するために、私としては精一杯の努力をしたつもりですが、皆様にとっては不満足な結果であったかも知れません。しかし今回の10回は、キリングハウス(実践演習場)の入り口です。弛まぬ訓練を続ければ、自分の弱点を見つけ、克服することができます。恐れず訓練を続ければ、かならずや上流工程で十二分に戦えるようになります。いつの日か、きっと私と互角以上に戦える方が出てくることを、本心で期待しております。

 

 で、ここで悲しいお知らせです。私の積年の不行届きの結果(?)、この回をもちまして貴社とのお付き合いが当面お休みになってしまいました。いつの日かITプロフェッショナル、あるいはプロジェクトマネージャ育成講座が貴社にて復活することをお祈りして、皆様と一旦お別れします。

 これまで講座にご出席頂きました皆様、心から多謝!!