ビジネスパーソンとしての基礎と、提案ノウハウに関する習得を目指した実践的研修ですが、あわただしいながらも無事に2回を終了することができました。参加者の皆様、本当にご苦労さまでした。今回の講座は内容過多のため、1日が濃すぎる感が残ります。しかし皆様のポテンシャルからは、十分捌ける量であることも信じていますので、ぜひ残りの3日も頑張ってください。
皆様の元気と地頭のキレの良さには、つくづく感心いたします。今の元気と素直さを大切に、生意気さを捨てず、これからも頑張ってください。目立つ金平糖になることを、私は期待しています。
その後の懇親会にご参加頂いた皆様、本当にご苦労さまでした。(二次会までお付き合い頂いた皆様、遅くまでつきあわせて本当に申し訳ない!)私は見かけより、はるかに親父のため、酒を飲むと説教臭い話になりまして申し訳ありません。特に元気にはじけていた某君、ご苦労様でした。若者として飲み屋であれだけ暴れ、かつ翌日の私に精神的ダメージを与えたのは、某君が二人目です。(ちょっとしたデジャヴでした)一人目は現在某コンサルティング会社のTOP
OF
TOPのセクションで活躍している私の一番弟子であるため、貴君はものすごく有能である可能性があります。相対的なものの見方を改め、絶対的な価値に気付いて頑張ってください。絶対に大成功できると私は知っています。
今回の飲み会を企画してくれた諸君、銀座を走り回ってくれた諸君、参加してくれたすべての皆様に感謝しています。ひとりひとりとじっくりお話しする機会はなかったかもしれませんが、一人一人の活き活きとした表情は、すべて印象に残っています。皆様一人一人が無限の可能性を持っていますから、自分を磨き、一流のビジネスパーソンになってください。
今回参加できなかった諸君も、ぜひぜひお誘い下さい。若者と酒を飲み話をするのが、「老頭児」の最大の楽しみですので。(第5回終了時はチャンスかな?)もちろん諸君とのつきあいは始まったばかりですから、今後いつでも気が向いたときご連絡を下さい。少人数であれば、思いっきり栄養のつくところにでも行きましょう。
最後に深夜、早速お礼のメールを送ってきたW君、感心しました。私の目も、まだまだ狂っていないようです。本当にご苦労様。また、ありがとう。