【N社 新人研修 打ち上げ】
講座後の打ち上げ、ひさびさに結束感のある楽しい宴でした。皆様の元気さとクラス全体の結束力を感じ、本当に楽しく時間を過ごすことができました。お誘いいただき、本当に有り難うございました。
しかし残念だったのは、一次会のあとでした。決して怒っている訳ではないのですが、あの時間は無駄であり、不要な時間でした。1次会の後、私は皆様の行動を二度待ちました。一度は1次会の後の月島の階段で、もう一度は有楽町で。その後皆様の行動に同行した後、警告したにもかかわらず丸の内で迷ったことに気づいたとき、それはもう三度目になっていましたし、私が許容できる限界を超えました。
現在の皆さんにとって、時間は永遠のものなのかもしれません。しかし私には、有限で最も貴重なものの一つなのです。もちろんヒステリックな行動は大嫌いですが、さりとて無駄はそれ以上に許せません。私はお客様に、皆様の想像を絶する高価格で一時間を買っていただいています。だからこそ、その時間を買っていただいているお客さまのためにも、時間を無駄にすることはできないのです。
幸運の女神に後ろ髪はないといいます。時間を無駄にすることで、皆さんは私と話す機会を確実に一回失いました。
”Time can't wait.” 時間は待ってくれません。時間を過信するものは、やがて時間に負けます。この研修中に、皆様はそれを学んだはずです。だからこそ、遊びだからこそ、その大切さを真剣にとらえ、精一杯楽しむことが大切なのです。なりたい自分になりたいのなら、一分たりとも時間を無駄にせず、学び、遊び、考え、そしてリラックスとする必要があるのです。その意味で、今回の件が皆様にとって学習の機会となることを、心から祈っております。くれぐれも申し上げますが、決して怒っていることはなく、皆様自身に気付いていただきたかっただけです。
また講座で申し上げ損ねたのですが、私は信条として人を誘うことはありません。もちろんどなたからのお誘いでも、基本的にはお誘いを断るつもりはまったくありませんし、時間がある限りお付き合いするよう心がけています。(時間の余裕がないケースが多いですが...)しかし様々な宴会等を含めて私自身が企画をしたり誘ったりするケースは皆無です。したがって皆様が私の自宅で酒を飲みたい、あるいは飲みに行きたい等の気持ちがあるのであれば、ご自分から行動するようにして下さい。
またクラス優勝のチームの方+1名の方、食事の権利は正当に保有しています。可能な日程をご連絡いただけますと幸いです。
それでは、皆様の元気な姿を再び拝見出来ることを楽しみにして。