【NS社 新人研修】
たった2日間の非常に短い講座でしたが、ご参加頂きました皆様、本当にご苦労さまでした。講師陣の段取りの悪さや、講座設定の若干の不整合から皆様が混乱されたことを深くお詫び申し上げます。また最終のレビューについても、お客様講師と私の認識が違ってしまったため、前半の2チームの負荷が急激に高くなってしまったこともお詫び申し上げます。
しかし今回の2日間が、実際の開発現場の縮図です。何年経験しようとも、お客様のニーズを確定することは難しいですし、どんなに多くの経験しても、ニーズ確定の過程で感じる不安感をぬぐうことはできません。それが現実であることを私は知っています。逆にその不安感がなくなったときは、間違いなく皆様は慢心が始まっています。慢心は思いこみという偏見を育て、お客様が望まないことを強要してしまいます。お客様がおとなしければ、お客様は本意でないことを押しつけ実現してしまいますし、お客様が強い主張をすると、「あいつらはわかっていない」という傲慢が生まれます。ひょっとすると皆様の先輩の中には、こういった状況に陥った方がいたり、あるいは上司がそういった技術者かもしれません。しかし皆様は、決して染まらないでください。やがて皆様の優秀さやキレの良さが、世の中を変えていくのですから。
ともあれ本当に短い期間でしたが、有り難うございました。お話ししたかったことは数百倍あったのですが、私に与えられた時間は限られていたためほとんど何も伝えられなかったように思います。しかし諸君とのお付き合いは始まったばかりですので、気が向いた方はご連絡をお願いします。皆様の1年先輩と一緒に飲みに行くのも、楽しいかも知れません。
ということで、皆様の今後のご活躍と、他クラスの新人さんより一歩抜け出ることをお祈り申し上げます。