Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 April Fifth week

 4月第5週目のWeekly reportです。

 サン・マイクロシステムズの行き先が決まりました。先々週のこのページでも書きましたが、クジラ・シャチ・イワシの戦いを制するのは、なんと神の 「神託」になりそうです。そう、全くの伏兵であったオラクルが、サン・マイクロシステムズを買収したのです。この突然の報道に驚きましたが、同時にこの俊敏な動きが、今後のIT業界の変化を暗示しているように感じました。

 かつてDBの覇権をサイベースやインフォミクス、マイクロソフトと争い、結果として勝ったオラクルは、ミドルウェアの王者となりました。しかし変化の早いIT業界で生き残るため、オラクルはDBという事業に安住することなく、新しいビジネスに乗り出します。それがERP。後発のオラクルはさまざまな障害に直面しますが、その 地力とL・エリソンの求心力によって、その難所を乗り切ります。J・D・エドワーズや大手のピープルを飲み込み、やがてERPの世界でも確固たる地盤を築きました。
 エリソンはこれまでに何度か失敗をしていますが、それでもその失敗をスピードとアイディアで切り抜けてきました。今回もIBMとの交渉が決裂した16日からわずか3日間でサンとの交渉をまとめ、買収を成功させたそうです。

 反対に買収に一番ダメージを受けたのは、IBMでしょう。自らの提示額が低かったとはいえ、もう少しでUNIXサーバー市場を制覇することが出来たチャンスをみすみす失ってしまいました。IBMはサンを買収し、自社UNIXサーバー上でソラリスを動かすエミュレータを開発し、サンユーザーの取り込みを画策していたようです。そうすれば自社のUNIXサーバが今後のクラウド環境のデファクトスタンダードとなり、当面安泰であると考えたのでしょう。
 さらに買収を失敗したとはいえ、今後の展開がないサン・マイクロシステムズはいずれ徐々に市場を失っていく、それはつまり自社UNIXサーバ市場が相対的にシェアを獲得することになると考えたのでしょう。つまり自らが手を下さなくても、勝手に自社に有利になると考えたに違いありません。しかしオラクルはその考えを一撃で打ち壊し、俊敏な動きでIBMの構想を狂わせてしまいました。IBMはこれまで以上に本気で対抗策を講じる必要がありますし、その次の一手が楽しみなところです。

 もちろんオラクルはこれまでハードウェアを持ったことがありませんし、Googleを始め現在の元気なIT企業はハードウェアに縛られていません。となるとこれからまったく新しい戦いがオラクルを待っていますし、これまでのような俊敏な動きが出来るかは楽観できないところです。その動きはある意味アップルを思わせますし、今後のIT業界のさらなる変化を予想するよいテーマとなりそうです。

 しかしこの買収劇によって一番胸をなで下ろしたのは、なにを隠そう日本のF社だそうです。サン互換機路線でUNIXサーバを販売してきたF社は、IBMが買収を成功させると今後の展開は確実に断たれるところでした。しかし今回の件でF社も、どうにか戦いを継続できそうな雲行きです。しかしこれが我が国の現状であることを考えると、本当に落日の日本を 憂わざるを得ません。ソフトバンクを超える、世界と互角に渡り合えるIT企業が日本に生まれることを、心から願っているのは私だけなのでしょうか。

 私は若者の大いなる夢と希望に、日本の未来をかけたいと思っています。

 ======================================

 今週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・モグラ工場、地熱で空調 ヤマザキマザックオプトニクス 室温一定、振動少なく
・IBM「サン買収」提案の目的 クラウドの席巻狙う
・拍動に成功、心臓作成に道 心筋シート巻いた血管 東京女子医大 ラットで実験
・クラウド 使い勝手よく 富士通が"足回り"通信サービス 社外接続ワンIDで
・携帯大手の業績悪化 1−3月 純利益90%減少 ノキア/ソニーエリクソン
・「巨人」IBMに停滞の影 14四半期ぶり減益 1−3月 悩みはM&Aより民需
・1000万人次善接種に賛否 新型インフル大流行前ワクチン
・米オラクル、サンを手中に 打倒MS止まらぬ買収王 ハードウェア進出、試される手腕
・ICタグ 価格・重さ半減 100円1グラム 衣料の検品効率化
・米AMD苦戦続く 最終赤字、405億円に悪化 1−3月 生産分社、効果に時間
・ODK システム構築内製化 ウェブ 部門横断で新チーム
・地デジ推進 影響懸念 SMAP草g容疑者逮捕 普及策練り直し必要に
・大手システム各社コンサル拡充 提案力重み増す 優秀な人材確保が課題
・三菱電機 ICタグ100個 同時識別 新方式アンテナ読み取り数5倍 物流管理を効率化
・サムスン、変革道半ば カリスマ経営者去り一年 M&Aもいとわず 事業見直し急ぐ

 今週は、どんな一週間なのでしょうか。