10月第4週目のWeekly reportです。
このところやたらと多忙で、とうとう失敗をしてしまいました。先週の火曜日晩に受講者の方々と打ち上げで一献傾ける予定を入れていたのですが、なにを勘違いしたのかすっぽかしてしまいました...関係者の皆様、本当に申し訳ありませんでした...
言い訳をすると、月曜日が祭日だったため勘違いが起きたようです。週明け二日目の晩と記憶してしまい、火曜日と水曜日を勘違いしてスケジューリングしていました。現に当日も待ち合わせ場所である新宿まで向かってしまい、近所のスタバでパソコンを開いて初めて間違いを知ったのですから....本当にいやになりますね。
どうも仕事の忙しさから、脳味噌の出力を完全に仕事モードにしてしまっており、プライオリティの高いジョブにしか注意力を割り当てていないようです。仕事関連のメールも、ほったらかしになっているのもありますし、飲み会は....最悪ですね。なんとか今月中に立て直し、来月からは通常モードに戻りたいと思っています。関係者の方、本当にご迷惑おかけしますが、ちょっと病気モードということでご勘弁願いたいと思います。
閑話休題。
これだけ仕事のキャンセルが続くと、本当に気が滅入ります。まっとうな仕事をしているはずだけど..
と気分が落ち込み、やるせない気分になります。それでも昨年お仕事をした会社からは、苦しい中でもちゃんとお仕事をいただけています。手を抜かず、きちんとした仕事をすればきっとこの危機を乗り越えられる。そう思っています。たくさんの人が、私を助けてくれます。 本当に、有り難うございます!
===========================================
今週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。
・デジタル荷札 データ目視も リコー 外販も来月から
・独自の選書や陳列 丸善が実験店舗 「松丸本舗」23日オープン
・ブルーマン設立の学校 言葉に頼らず創造性育成
・英夕刊紙の消耗戦加速 主要有料紙が無料化/無料「ロンドンペーパー」廃刊
・「スーパー技術者」任命 伊藤忠テクノソリューションズ 若手の目標・PR要員に
・携帯フューチャー 充電しながら生活分析 カメラ/GPS・・・データ活用
・丸善「松丸本舗」23日オープン 「本に遊びを」並べ方革新 著名人の棚再現
・不振輸入車値下げ続々 体力勝負の様相
・新江ノ島水族館 お泊まりツアー、結婚式・・・ ユニーク企画集客力維持
・ソフトバンクiPhone 医療や教育、活用広がる
・早期退職/減便 断行へ フィリピン航空 増資も 高コスト体質にメス
・角膜再生、来年にも治験 アルブラスト 難治性疾患向け
・職人の技OJTで伝授 「押しつけ」で技能底上げ 指導と人事評価連動
・球団CS進出で国内事業は盤石 楽天、海外に針路 赤字でも「無形の力」
今週は、どんな一週間なのでしょうか。