Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 February Third week

  趣味の更新と陰口をたたかれつつも、あっという間にこのページの更新日が訪れます。これでも毎回ネタ拾いに苦労を続けており、数年続けたものの相変わらず楽をできない状況で週末を過ごしています。この週末は伊豆に行っていたこともあり、更新の時間が十分にとれないまま月曜日になってしまいました...

 昨年の暮れ、アップルから初代iPod nanoのリコールがありました。バッテリー部分に不具合があり、製品の使用を続けると過熱することがある、とのことでした。私自身Amazonの発送の問題で手に入れたiPod
nanoでしたが、利用したときの感激とジョブスの発想力に驚かされたことを今でも覚えている、衝撃的な製品でした。とはいえ時代の変化は激しく、メモリー容量が小さくバッテリーも持たなくなったiPod nanoは、いつしか利用されずに起きっぱなしで、埃まみれになっていました。

 年末のリコールの際も悩んだのですが、とはいえなんかの拍子に利用するシチュエーションもあるかもしれない、であればバッテリーの持ちがよくなっていたほうがいいかもしれない、と思い、リコールで修理に出すことにしました。告知の内容を見る限り、おそらくバッテリーが交換されて返送されるんだろう、となると内容は消えてしまうのでバックアップを勧めているんだと思っていました。もちろんひょっとすると初代nanoの新古品在庫かあれば送ってくれるかもしれない、と思いつつも修理に出したことをいつの間にか忘れていました。

 昨日宅配便が届き、その中にアップルの箱がありました。やっと修理が終わった、と思ってみていると、中にはこれが入っていました。

 なんだよアップルしっかりしろよこうかんずみのバッテリーだけおくってきやがったよめんどくせいなほんたいをおくりわすれやがったな... と思って交換済みバッテリーを袋から出してみると....

 なんと、これが入ってました!!

 そうです! 新型iPod nanoです! 初代が最新型になっちゃいました! いやぁ、おどろいた...

 冷静に考えてみると、修理の手間とコストを考えると、なるほど新品に交換してしまったほうがよいのでしょう。そこで在庫が余っている旧製品の新古品をなぜ送ってこなかったのか考えてみると、色の問題のようです。初代は白と黒しかなく、私の持っていた物は白でした。第二世代以降は白はないため、他色の在庫を送るしかありません。となると、私のようなおじさんに赤を送って文句を言われることを考えると、最新型の似た色(ちなみに送られてきた物は銀色でした)を送ることが一番無難です。何せ最新ですし、白に一番近い銀色を送っています。最悪文句を言われても、最新型なら他色の在庫もあるとの判断なのでしょう。

 しかしこのリコールを見たとき、こういった電子デバイスの難しさを痛感します。これがEVやHVの部品だったら...

 このところ講座で申し上げているとおり、私の危惧はどうも当たりそうな雰囲気がしてきました...

========================================

 先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・再浮上へ新戦略カギ パナソニック、今期の最終赤字7800億円 液晶:非TV向け過半に
・AKB48相浅慮支えた投票システム パイプドビッツ 負担軽減し不正防ぐ
・カネボウ、パナのデジカメで協力 メークの機能で綺麗に
・デジタル敗戦の2000年代 電気6社累計赤字2000億円 新たな牽引役作れ
・大気汚染 IT監視 富士通 タイの工業団地で
・スマホ出荷4.9億台 昨年61%増、PCを抜く
・中国の春節売上高16%増 カード利用拡大1.2兆円超 電子決済も急増 手軽さ、消費刺激
・「300万台死守」 挑む章男イズム 12年国内生産 円高の逆風化 雇用と成長両立を狙う
・家電の無線、一括制御 ロジカルプロダクト 中継器を試作 異なる規格に対応
・揺れる「1つのグーグル」 個人情報指針変更 批判相次ぐ サービス横断利用 反発
・シンクライアント拡販 富士通、クラウドと融合
・訪問介護の記録共有 やさしい手 医師・看護師らとPC通じ 利用者の体調、24時間把握
・タタ・コンサル 三菱商事と提携 「日本の売上高、5倍以上に」
・IT疑似体験 消費に新風 膨大な商品 接客に工夫 スマホ族の購買促す
・スマホで保守・管理情報 複合機など様々な機器にICタグ 凸版、読み取り装置不要に
・短め電子書籍 新市場生む イーシングル 米で続々 250円以下、数時間で読了
・レノボ、売上高最高に 10〜12月 NEC合弁など寄与
・スマホ決戦 サムスン追うLG 携帯7四半期ぶり黒字 10〜12月 LTE端末で巻き返し

 今週は、どんな一週間なのでしょうか。