Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 March Fifth week

 あっというまに今年も4分の1が終わり、もうすぐ新年度が始まります。多くの企業が今年度の成績を確定し、来期に向けた本格的な始動を始める時期になりました。街には新入社員と思われる若者が増え始めましたし、電車もダイヤ改正後混雑してきました。

 昨年の4月は、311による製造や物流の混乱、電力不足によるさまざまな影響を受けてのスタートとなりましたし、輪番停電や節電の影響で思うように事業活動が出来ないことは事実でした。その結果今年度の企業成績は各社とも芳しくないことは、誰にでも容易に予想できますし、ある意味昨年の状況を考えると仕方ないところかもしれません。しかし来週から始まる来年度は、いよいよ言い訳の聞かない年となります。当面こういった大災害がないことを祈りたいですが、辛かった昨年によって、大きな災害後の日本の状況も予想できるようになりましたし、そういった事態においても事業を継続するための方法を各社とも今年度中に決定したと思われるからです。つまりいかなる状況がきても対応できる体制を作ったのですから、これを活用しいよいよ本格的な企業活動を行うことが求められます。4月以降はすべての企業が日本の復興に向けて、全力で真剣かつ積極的な活動を行わなくてはならないのです。

 よりよい社会を目指して企業が積極的に活動し、利益をえる。そのために沢山の投資が行われ、物が買われ、そして新しく価値のある物を生産する。その価値のある物を手に入れると我々の生活がよくなり、よりよい生活を行うために積極的に働く。これが経済の基本のはずです。国はその環境を構築し維持できるよう積極的な施策を講じるべきですし、結果として環境を利用した企業が多くの利益を得て、その一部を税として納付する。さらに我々はその環境で豊かな生活を享受し、その環境を維持向上するために、税を納める。これが国として望ましい姿でもあるはずです。

 ところが現在の国は、こういった当たり前の論議より先に増税を振りかざし、税さえ増えれば世の中はよくなるという主張をしています。その税がどのように使われ、その結果がきちんと国民や企業のためになっているのかを説明する、あるいは情報公開することなく、単純に増税を叫んでいます。この状態を理解・是認できる国民はいるはずもないのに、それでも空虚な理想論をかざして増税を狙っている姿は、呆れることを超えて滑稽とすら見えてしまいます。

 とはいえ仕組みがないから我々は頑張らなくていい、となりません。国が何も出来ないからこそ、我々一人一人が、それぞれの企業が、もう一度明日の理想的な日本を描き、その実現のために努力を始めるべきと私は考えます。言い訳と従来の消極的な方策を重ねるのではなく、斬新な施策と積極的な活動を、すべての個人と企業が始めるタイミングがきていると私には思えるのです。世界から見ても弱々しくうちひしがれている日本の状態であるからこそ、そこから這い上がり、もう一度理想的な社会をつくることができることを世界に見せつける。理想の未来を信じていれば、どんなに弱っていてもそこから復活できることを世界に見せることが、真の日本のグローバリズムと私は考えています。

 世界の仕組みをただ真似るのではなく、そこから学んだものを日本流に解釈し、世界が憧れる未来を築き出す。階級差別のない、頑張ればみんなが自己実現を出来る安全で公平な社会をつくったのは、100年前の日本人です。幕末から明治維新を闘った多くの日本人が実現したことを、我々はもう一度行わなければならないのです。世界に学び、理想を考え、全員で努力する時代が再び到来したのです。まさに時代が大きく動くタイミングが、さらにいえば大きく動かすタイミングが到来したのです。

 ガンバレ! ニッポン!!

 ========================================

 先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・大日印、アプリ改ざん防止 正規版装うウィルス増加 検出機能つけ暗号化
・新iPad 邦人用も勝機 暑さや重さ、不満の声
・電通、SNS効果測定 売上貢献度 クチコミ情報を分析 POSや広告出稿と連動
・野村総研 シンガポール子会社を増資
・中国のシェールガス生産 年65億立方メートルめざす
・ディーゼルが変える 欧州発、インドでも市場拡大 日本勢、エコカー戦略再構築
・普通のTVスマートに NTT 端末つなぎ高速ネット接続 アプリ利用も対応へ
・ウルトラブック離陸なるか モバイル需要 タブレットに挑む 薄型軽量、差異化が課題
・EV時代 日本シフト 車載半導体の米フリースケール 新マイコン投入 ルネサスを追撃
・"止血”できるか電気メス オリンパス 英ジャイラス提携3製品 買収の真価問われる
・創・蓄・省エネ 12兆円市場 電力不足の日本、先行
・スマホ遠隔監視ソフト 日本IBM 最大25万台を管理
・ネット決済システム改良 通販、代金回収早く 中国・アリベイ
・人件費高騰 募る危機感 東北建設業復興の現場 新たな工事で資材高も不安
・「香港の超人」が認めた16歳 英サムリー社 ダロイシオCEOに聞く 12歳でアプリを開発
・パワコン 新旧が火花 黎明スマートハウス 田淵電子工業:1100億円市場狙い増産
・NEC反攻、海外に足場 米で通信会社向けサービス 主力部門、成長描く
・無線LAN「Wi−Fi」 NTT西が専門家育成 まず500人選抜 社内資格を用意
・IPS品質、素早く判定 自治医大と慈恵医大 ラット使い1〜2週間 医療応用に弾み
・東急にローソン 駅構内全売店切り替え

 今週は、どんな一週間なのでしょうか。