Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 April Fourth week

  今年の新人研修も佳境に入り、例年通り多くの企業で若者が明日の戦力となるべく学習しています。私も日々多くの企業に赴き、国際化時代の中でどのようなエンジニアになるべきか、そのためにどのような能力が今後要求されて行くのか、若者に対して辻舌鋒を続けています。

 今年の若者の印象は、例年以上に「おとなしい」の一言です。激烈な就職戦線を戦い抜いた一息なのか、情報処理試験対策に疲れたのかわかりませんが、どの企業でもおとなしい印象が残りました。一人一人は野望を持っているのかもしれませんが、少なくとも周りにそれを感じさせる要素は少ないように思いましたし、実際表現できない若者の方が多かったように思います。

 さらにこの数年の私の懸案事項である「デジタルネイティブ化」も進んでいるようであり、企業側は厳選して若者を選んでいるのもかかわらず、論理的に考えること、推論することが苦手なように思われます。

 実際演習をやらせてみると、回答をさがそうとする姿勢が顕著ですし、他者の発言を聞いてそれらしい意見を重ねることが上手です。反面答えのないテーマを考えさせると、思いつきを考えとして発表します。思いつきですから論理的説得力はありませんので、なぜそれがいいのかを問うと、「これしかないはず」という思い込みを答えてきます。つまり自分の思いつきを正当化する事実を探し、偏りがあっても論理的に一貫すると疑わないという傾向が見えます。一見それらしい意見を言える若者もいるのですが、実は発問に対して大人が納得しやすいもっともらしい言葉を並べているだけのケースが多いのです。

 たとえば若者に、「世界中で戦争が無くならないのはなぜか」と尋ねます。若者は、「戦争が多いのは貧富の格差が原因であり、解決のためには富める国の経済支援と中核産業の確立が必須である。」ともっともらしく答えてくれます。しかしその理由を「なぜ」と問い直すと、「そのれしかないから」といった感じです。もちろん、ここまでの内容も論理性もありませんが…

 こういった若者が増えることは、社会的な事実で仕方がないことなのかもしれません。しかしこれが日本の競争力をなくす大きな原因とすると、やはりこの状況を変えていく必要性があると思われます。まずは考えることを教えなければなりませんし、その上で考えるきっかけを与えなければなりません。いかにして考えさせ、その癖をつけるべきか。多くの企業が悩み始めているからこそ、我々の取り組みをより広く伝えて行く必要があると私は考えています。

 そしてより深く、より論理的に考えさせ、素早く実行につなげられる若者を作ることが、日本を再び強くするきっかけになると考えています。

 ========================================

 先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・クラウド活用歩行支援 視覚障害者にスマホで警告音 NTTが新システム 撮影メガネ障害物判別
・リナックス クラウドで攻勢 アマゾン・フェイスブックなども採用 スマホOSにも浸透
・被災地支援、クラウドで 日本IBM スマホなどで入力閲覧
・IT駆使 双方向需要 東京理科大:学生、ボタン押し即回答 東大:講義公開、ネットで議論
・TV用液晶 底打ち 電子部品価格 スマホ用は1部下落
・航空各社、燃料代替急ぐ 原油高に対応、コスト抑制 豪カンタス:サラダ油の廃油活用
・企業横断で労使協議 大連のソフトウェア業界 賃上げ巡り
・大量放水で海賊撃退 乗り込み防ぐ 郵船子会社のMTI 中型船舶も対応
・リンクトイン 日本テコ入れ 利用者向け記事閲覧 企業に勉強会 ビジネスSNS 会員倍増狙う
・PHS活用 ガス遠隔監視 ウィルコム 省エネ型、M2M開拓
・うつ病患者 再就職支援 メンタルヘルス対策のリヴァ 来月、専用の研修施設
・ネットで「高額・不便」克服 音バンク 朗読事業、反対ばかり
・東芝 ビッグデータ流通の人 IBMのPOS買収 狙いは巨人”ウォルマート”
・米環境コンサル買収 日立、海外部門を強化へ
・米IBM7%増益 1〜3月期 ソフト好調
・ソニー、ネット対応で勝負 逆風化の国内TV市場 春モデル「量より質」重視 スマホ連携も強化
・海外進出 後押し 富士通とSAP 業務支援システム
・アンドロイドの不正アプリ 3ヶ月で5000種発見 民間調べ、昨年末比5倍に
・ディズニー、中国と合作 規制回避「アイアンマン」第3弾
・世界IT活用度の12年版 北欧勢健闘、日本は18位 割高な携帯料金響く
・アップル、珪藻より成長 サムスンとスマホ特許 和議協議 カリスマ亡き後のヒット作創出急ぐ
・CG配信 タブレットに クラウドで超高画質 凸版が開発 顧客の要望即反映
・1台3役でもウキウキ 発電・水濾過・池に空気 NTTファシリティーズ
・ビッグデータ 即時分析 NTTデータ テラデータと協業
・「想定範囲どこまで」試行錯誤 日本IBM 災害リスク管理計画作成急ぐ 本社機能代替で実証実験
・日本企業「BCP」7割 IT戦略の優先課題 AT&T調査、欧米より低く
・地下工事、前田建設が「受注」 宇宙戦艦ヤマト 松竹、ネットでストーリー公開
・ARで道の体験供給 クウジット 技術の将来信じ独立
・”鎖国”破るGE来航 スマートメーター 「無風」7000万台市場に風穴 シェア3割へ総力戦

 今週は、どんな一週間なのでしょうか。