天気のほうは今ひとつですが、ゴールデンウィークが始まりました。各社の新人さんはお疲れモードだったので、よい気分転換ができるよう願っています。
私はダイビング・オーベルジュ 海潜亭の開業準備で伊豆に来ており、毎日行列をつくって訪れる運送業者や宅配業者による荷物の山と格闘中です。さらにネットワーク開通が未定になっており、モバイルルータでのアップロードのため時間がかかります。そのため今週のレポートも、ちょっと簡略版でご勘弁願います。
この数週間、北米大陸からさまざまな漂着物の報告がなされています。サッカーボールやバレーボール、そして今日は宮城ナンバーのハーレーのバイクや、さまざまなモノの詰まった物置などが報道されていました。いずれも311の津波によって
海中に運び去られた物品であり、一年をかけて北米に到着したようです。持ち主が見つかり、さらにその方が生存されていることを心から願っていますが、ひょっとするとお亡くなりになった方の思い出を残すもの
となるかもしれません。
どこかの歌にあったように人々の思いは風になって漂うのではなく、さまざまな思い出とともに海を漂うということを今回の報道で初めて知りました
。津波で運び去られ、荒波に洗われ、凪いだ海で漂い、月夜の静かな海を渡る。その長い旅路を経ても、発見されずどこかの海岸に漂着し野ざらしのまま朽ちていくものあれば、途中で力尽き海底に沈んだものもあるでしょう。もちろんその旅路で生物のすみかになったり、エサになったものも、きっとあるに違いません。それでも人の思いや記憶をたくさん残した品物が、どこかでゆったりした時間を旅している。持ち主はいなくても、記憶はどこかに生き残っている。夢半ばでお亡くなりになった方々の無念な気持ちも、こんな雄大で素敵な航海のなかで、少しだけでも癒されたことを願わずにいられません。
東日本大震災でお亡くなりになったすべての方々に、合掌。
========================================
先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。
・スマホで的確 遠隔指示 AR活用画像に目印 NTT開発 工事などに
・楽天、中国ECから撤退 来月末過当競争で採算悪化
・クラウド停止 1か月で2分 稼働率99.995%保証 IDCフロンティア
・電子カルテ クラウド化 シーエスアイとシステムアイ、年内メド 4割安い月3万円以下
・移植の混成軍再建への試練 オリンパス新体制 新戦略策定が試金石
・船積み水の薬剤 補充回数1/10 JEFエンジが殺菌装置 固定型、3年間保存OK
・電子機器出荷額34%減 民生用3月 薄型TV、低迷続く
・SCSK データ拠点、金融向け強化 標語の設備増強
・生協サイトで電子出版 大日本印刷 コープネットと共同
・感触の記録、簡単に 慶大がシステム ゲームなどに臨場感
・賢い信号、歩行者優先 日本信号 画像センサー活用 車両の有無感知 待ち時間を短く
・「主役」交代時間の問題 スマートフォンvsパソコン マイクロソフト新OS、操作性で対抗
・iPadで点検報告書 富士フイルム系 工場向け、手間軽減
・リンクトイン 香港進出 事務所開設 中国本土は慎重姿勢
・宮坂ヤフー 第2の操業 追われる巨人「爆速」掲げる ザッカーバーグ氏に接近
・楽天、ブラジル事業開始 仮想商店街、年内800店に
・携帯電話の生産 ベトナム急拡大 ノキア新工場、サムスンも増強 年5割増し、東南ア最大に
・サイト翻訳費用1/3 プロ監修、他言語に対応 八楽、誤訳ほぼ追放
・大衆薬、ネット販売認める 東京高裁が逆転判決 利便性は向上 誤使用の懸念も
・書籍検索、関連本も同時に 大日本印刷が新システム 法人会員サイトで試験提供
・車や人、0.1秒で検知・警告 パナソニックが交差点向けレーダー 出会い頭の事故防止狙う
・背水の任天堂 ネット販売重点 初の最終赤字 小売店との間合い探る
今週は、どんな一週間なのでしょうか。