Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 August Fifth week
 週末は出張の影響ですっかり更新が遅れました。

 週末の出張は久しぶりの大阪であり、盛況の講座を担当しておりました。毎年2〜3回大阪での開催があったのですが、このところは集客も思わしく なく非開催が続いておりました。ところが今回は教室に入りきらないほどの盛況ぶりで、こちらも本気で頑張ることができました。

 ところが講座の中で、いつものように日経産業新聞をもとにした雑談をしようと梅田界隈の新聞スタンドをさがしましたが、10軒以上回っても見つけることができませんでした。東京の大きな駅ならば間違いなく在庫してあるのですが、大阪界隈で日経産業新聞を見つけるのは昔から至難の業であり、その状況が加速しているように私には感じられました。

 これまで日経産業新聞は、大阪市営地下鉄の新聞スタンドにはかなりの確率で置いてありました。しかし肝心の新聞スタンドが梅田周辺で見事になくなっており、 今回は日経産業新聞を発見することが出来ませんでした。さらにJR西日本のスタンドも縮小するかセブン・イレブンなどの大手店舗に転業しており、新聞スタンドを取り巻く状況が少しずつ変わってきていることを感じざるを得ませんでした。

 ひょっとすると、大阪市営地下鉄の新聞スタンドの縮小は、大阪市の財政復活をめざした策なのかもしれません。非効率な店舗を廃止し、客の利用効率が高く利便性の高い店舗に入れ替えるというのは、財政改革上理解の出来るところです。しかしそれによってこれまでの利便性が落ちてしまうのは、利用者としては納得がいかないものが残ります。さらに新聞が売れないから新聞を置かない、というのは新聞業界にとっても悪循環であり、必要なメディアである以上それを提供する場所を残すことは、文化的な観点からも大切と私自身は思います。

 ユーザのニーズと企業の供給体制に、アンマッチが生じる。今回の件は、この一言に尽きると思われます。大都市である大阪梅田界隈を30分探しても新聞が見つからないというのは、新聞を提供する側の怠慢と思えるのです。となると、こういった問題を解決するための仕組みが、新聞社や販売店に求められる気がします。仕組みは非常にシンプルであり、スタンドに新聞を卸している販売店は、どこに何の新聞が置いてあるかを確実にデータ捕捉しています。であれば、スマートフォンなどでどこの店舗に在庫がある可能性があるかを提示するぐらい、それほど難しい話ではないはずです。そうやって考えてみると、新聞以外の多くの商品も、ネット以外のリアル店舗で入手することが難しいことに気付きます。欲しい商品がどこにあるか、一般の消費者には解らないからです。となれば、こういった仕組みをクラウド化し、より多くの企業にりようしてもらうことが、リアル店舗の存続の鍵になる可能性だってあるのです。

 こういった仕組みは、欲しい商品を店舗で確認し、ネットの安い店舗で購入させるきっかけになることは十分に考えられます。しかしそれでもネットの宅配を待てない人間や、個人情報などを残さずに買い物をしたい人間にとっては、重要な仕組みであることは間違いありません。こうした実際の商品の流れを再度考え直し、より便利で住みやすい社会を構築するために、我々IT技術者は明日の仕組みを積極的に考えていく必要があると思われます。 

========================================

 先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・広告、顔認証で切り替え 電子看板、前にいる客層判別 パナソニック系ピーディーシー
・CADクラウド 3年で主流 米オートディスクCEOに聞く 能力増強や協業、容易に
・野村総研が再編 アジアのグループ拠点 韓・台にコンサル会社
・「米原発市場は再拡大」 米WH会長に聞く 小型炉開発を推進
・IT駆使 患者負担軽く 遠隔医療 所在地選ばず専門医受診
・音楽配信 第2の勃興期 スマホ旋風:クラウドで定額 ダウンロード新風:コピー制限解除
・中国躍進、日本7位に交代 影響力ある研究論文産業戦略への影響必至
・韓国大手 ベトナムで投資拡大 生産能力を増強
・スマホ2強に異変 アップル:中国でシェア低下 サムスン:部材の優位性、陰り
・生体MEMS 特許一括管理 三菱電など22社 エネ・医療を開拓
・エバーノート 法人向け開拓 年内にも、情報共有など支援 様々な端末、容易に
・シャープ、希望退職2000人 国内、近く労使協議入り NECは応募2300人
・タカラトミー 海外を再構築 生産分散計画、タイ洪水で頓挫 当面はベトナム比率上げ
・近視や老眼 1枚でOK ユニバーサルビューのコンタクト ピンホールカメラ応用 焦点範囲広く
・NTT「通信の盟主」に傷 ドコモ国際障害 原因公表 単純ミス、修正先送り
・定年後雇用 義務付け法成立 企業どうなる 子会社での対応OK 総賃金4000億超
・スマホが浸食、劣勢続く ゲーム専用機 任天堂、交流性高め攻勢

 今週は、どんな一週間なのでしょうか。