新年、明けましておめでとうございます。
旧年中の皆様のご厚情に感謝すると同時に、皆様にとって今年が最良の一年であることを心からお祈り申し上げます。
半世紀以上正月を迎えてきましたが、間違いなくこの先に迎えられる正月の数に余裕がなくなってきています。だからこそ自分の理想に向かって、今年は本気でさまざまなことに取り組むつもりです。ビジネスと私生活の両面で、日本を変えるチャレンジをする。これが今年の目標です。昨年築いたいくつかの小さな足がかりをもとに、あらゆる意味で情報技術の可能性を信じ、自分の可能性を信じ、人の優しさを信じて努力を続ける。すべてを信じることをもう一度始め、理念ではなく具体的行動として一歩一歩歩き始めようと思っています。
年末に今年は希望に満ちた再出発の年になったと確信できるよう、今日から新しい日々を始めます!
========================================
先週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。
・日銀の新決済システム NTTデータ準拠 クラウドで
・「メードインUSA」復活 シェール革命 コスト減 規制や人材育成にカギ
・初期化せず情報漏れ防止 eーJanネットワークス 端末紛失しても 個人データ保存
・国内PC出荷8.8%減 ウィンドウズ8、出足不調 11月
・シンクライアント CTC、政投銀に構築
・終わりなき電機攻防 日立:社会インフラ強み シャープ:IGZOに活路
・米IT、スマホで一変 クアルコム、時価総額1000億ドル 半導体の主役交代
・中小スーパーに独自電子マネー 磁気カード利用 手数料も安く
今週は、どんな一週間なのでしょうか。