

|
■最近読んだ書籍 |
13歳からの論理ノート
| 小野田博一 |
PHP研究所 |
\1,100 |
すごい人の頭ん中
| ビジョネット |
ゴマブックス |
\1,500 |
セキュリティはなぜやぶられたのか
| ブルース・シュナイアー |
日経BP社 |
\2,600 |
新リーダーへ!「これがあなたの仕事です」
| 澤田淳 |
実務教育社 |
\1,500 |
頭がよくなる立体思考法
| 香山リカ |
ミシマ社 |
\1,500 |
勉学術
| 白取春彦 |
ディスカヴァー |
\1,400 |
新米リーダーの不安
| 渡辺伸一 |
技術評論社 |
\840 |
GAO監査事務所の強制的交代
| アメリカ会計検査院 |
白桃書房 |
\1,905 |
ITエンジニアのための「業界知識」がわかる本
| 三好康之 |
翔泳社 |
\2,400 |
「3年目社員」が辞める会社辞めない会社
| 森田英一 |
東洋経済新報社 |
\1,500 |
フリーエージェント社会の到来
| ダニエル・ピンク |
ダイヤモンド社 |
\2,200 |
粉飾資本主義 : エンロンとライブドア
| 奥村宏 |
東洋経済新報社 |
\1,600 |
偽ブランド狂騒曲
| サラ・マッカートニー |
ダイヤモンド社 |
\1,500 |
松下電器のBlu‐ray Disc大戦略
| 麻倉怜士 |
日経BP社 |
\2,000 |
新しいソフトウェア開発委託取引の契約と実務
| 情報サービス産業協会 |
商事法務 |
\3,800 |
面白いほどよくわかる会社のしくみ
| 澤昭人 |
日本文芸社 |
\1,300 |
面白いほどよくわかる世界の戦争史
| 世界情勢を読む会編著 |
日本文芸社 |
\1,300 |
|