

|
■最近読んだ書籍 |
世界一わかりやすいIT情報システム業界
| イノウ「業界研究会」編 |
自由国民社 |
\1,300 |
上司はなぜ部下がやめるまで気づかないのか?
| 松本順市 |
NaNaブックス |
\1,200 |
ゆうき式ストレスクリニック
| ゆうきゆう |
NaNaブックス |
\1,200 |
アップルとグーグル
 | 小川浩、林信行 |
インプレスR&D |
\1,800 |
案本
 | 山本高史 |
インプレス |
\1,600 |
シンクライアントが変える企業ITインフラ
| 松本光吉 |
日経BP社 |
\1,600 |
外資のオキテ
 | トム・マーカート |
ディスカヴァー |
\1,300 |
SI力!
| 小林秀雄、伊澤偉行 |
日経BP出版センター |
\1,800 |
はじめての上流工程をやり抜く本
| 三輪一郎 |
翔泳社 |
\2,280 |
SEのための価値ある「仕事の設計」学
 | 森川滋之 |
技術評論社 |
\1,880 |
最強の集中術
| L・J・パラディーノ |
エクスナレッジ |
\1,500 |
偽装管理職
| 東京管理職ユニオン |
ポプラ社 |
\1,000 |
見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント
| 行本明説 |
東洋経済新報社 |
\1,200 |
リスクはじきに目を覚ます
| リスクモンスター データ工場 |
ダイヤモンド社 |
\2,200 |
情のプロジェクト力学
| 林衛 |
実業之日本社 |
\1,500 |
成功したプロジェクトのキーマンたち
| プロデューサーズ制作チーム |
誠文堂新光社 |
\1,600 |
|