【エデュケーションアゴラ 第2回 in ITアシスト】
年度計画や予算確定のお忙しい時期、(株)ITアシスト社の催しにご参加いただきました各社の皆様、本当にありがとうございました。またお忙しい中、懇親会にもご参加いただきました皆様も、本当にありがとうございました。たいした
おもてなしはできませんでしたが、少しでもお楽しみいただけましたことを心から願っております。
今回は少人数だったため、全員の方にいろいろなご意見をいただけたことは本当に収穫でした。同時に皆様としましても、各社様の考えや取り組みについて少しでもヒントを得ることができたと思われますので、有用な開催だったように思います。
今年度も下期に突入し、新人を含めた人材育成計画も業者選定や内容確定にお忙しい時期と思います。この景気状況を考えると、昨年度と同様以上のことにチャレンジすることは難しいのかもしれません。それでも今、5〜10年の将来を見据えた人材育成は必須のことと思われますし、この時期を逃せば、結局個人も企業も変化に対応できずに業界を去らなければならなくなる事態も予想されます。時代の変化は我々が予想するよりも遙かに早いですし、変化の質も年々変わりゆきます。だからこそ、新しい時代に向けた勇気ある第一歩を、各社の人材育成担当の方が歩み始めることを心から期待しております。
ということで、本当にお集まりいただきありがとうございました。また今回残念ながらご参加いただけませんでした皆様も、心から次回のご参加をお待ちしております。
P.S.懇親会、ならびに懇親会後の二次会までおつきあいいただきましたDS社のK様、本当にありがとうございました。私のほうは延々7時間の飲酒で最後はダウンでしたが、本当に申し訳ありませんでした。貴殿の凛としたかっこよさは、私のあこがれです。今回に懲りず、またおつきあいいただけますことを心から願っております。