Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Special Thanks!

next

back

 

  • 2010年11月17日

【O社 プロジェクトメンバー 最終回】

 短い期間に5回の講座でしたが、ご参加いただきました皆様、本当にご苦労さまでした。また講座をコーディネートいただきましたM様、毎度毎度本当にきめ細かなサポートをありがとうございました。

 IT環境がビジネス環境が激変している現在、IT業界に大きな変革の波が押し寄せています。クラウドの動きは本格的であり、ERPの時代とは異なりIT業界そのものの再編が起こってしまっています。企業のシステム化が相対的に減り、いわゆるSIerの仕事は減少していきます。高度IT化で脚光を浴びるのはオープン系の企業であり、いわば縁の下の力持ちであるSIerが表舞台に出ることはありません。それでも両者に等しく、変化の波は訪れています。

 こうなると、プロジェクト環境も急速な変化が予測されます。現在は企業レベルやプロジェクトレベルで変化の波を受けることが多いと思いますが、まもなく個人にその変化の波が否が応でも押し寄せてきます。その変化は素早く、おそらくは厳しいものでしょう。変化のさなかに体勢を立て直そうにも、翻弄されるだけで終わる可能性すらあります。

 そんな変化を乗り切るために、皆様は個人の力を今から高めなければなりません。一人一人が強い個人になることが、プロジェクトの強さに直結します。一生懸命働くだけのエンジニアではなく、高度な技術力とビジネスセンスを持つことが、プロジェクトの強さにつながるのです。そういったメンバーが多く集まれば、いかなる変化にも早期に気づけるでしょうし、それを乗り越えるために何をすべきかを皆で考えることができます。そして何より、全員が一つとなって自律的に対応できるようになるからです。エンジニア基本は、常に技術です。しかし同時に我々は、ビジネスパーソンであることを再度認識し、新しい時代に立ち向かっていかなければなりません。

 今回皆様は、その一歩を踏み出しました。その一歩によって生まれた慣性を止めることなく、さらに一歩一歩を重ね続けていただきたいと思います。

 ということで本当に皆様、ご苦労様でした。是非とも新年会の形で、打ち上げを行いましょう!