Onomura System Consulting Office       

osco top


.
Weekly report
next

back

 

 

 

 

osco top

 June Third Week

 6月第3週目のWeekly reportです。

 先週記したiPhoneですが、私の予想よりずっと早く新製品を発表しました。まずは機能の充実よりも、価格の低下による普及を狙った点は「予想外」でした。

 このように世の中は、私の予想よりずっと早く変化します。私は変化論者ですからたくさんの変化を予測しますが、多くの方にとってそれは単に面白い話しと取られていることを知っています。しかし実際にはその変化は皆様のチャンスになりますし、逆に皆様やビジネスを危機的状況に押しやることも私は知っています。

 「変化に対応する。」 これは今後のキーワードにならないと、私は考えます。これからは「変化を予測する。」が、キーワードになります。しかし人間は神様ではありません。確実な変化を予測するのではなく、変化の可能性を予測し、その変化に備え最大限の準備を行うことが大切ということを認識しましょう。変化は間違いなく起きますし、皆様の予想以上の速度と幅で起きています。

 この先どんな変化が起きるか。私はIT業界の再編を予測しています。グループ、独立企業とも間違いなく再編が始まるでしょうし、その変化はおそらく、台湾、中国、韓国などのアジア企業、ならびに欧米企業を巻き込んだ変化になる可能性が高いと思います。その変化に対し、皆様がどんな準備を行うのか、また私やITアシスト社もどのように準備するか、これからの課題となりそうです。

======================================

 今週面白かった日経産業新聞の記事は、以下の通りです。

・世界最薄8.5ミリ駆動装置開発 セイコークロック、掛け時計用
・ヤフー「同盟軍」作り急ぐ
・IT駆使 省電力を徹底 東大、2030年度 Co2排出半減へ
・危険ドメイン 香港首位
・新興国の成長戦略担う 欧米コンサル大手
・老人ホーム マッサージ師を配置 イリーゼ 保険外でサービス
・アップル経済圏拡大 携帯「iPhone」第三の柱に
・ネット業界監視強める 有害サイト規制法成立
・技術系派遣 中国で攻勢
・個室でゆったり鑑賞 国内最大級のシネコン 松竹、新宿に来月開業
・デートカー、復活の芽 メーカーに呼応の動き 「理想はドライブ」声多く

 さて来週は、どんな一週間なのでしょうか。